おひさまゆうびん舎 (絵本・雑貨)
古本(絵本、児童書中心)と雑貨の小さなお店です。絵本のこと、お店のことなどなど毎日綴ってます。

プロフィール
FC2ブログへようこそ!
姫路でおひさまゆうびん舎というお店してます。絵本と児童書中心の古本屋さん。でも他の本も色々ありますよ。雑貨もおいてます。
姫路でおひさまゆうびん舎というお店してます。絵本と児童書中心の古本屋さん。でも他の本も色々ありますよ。雑貨もおいてます。
くもりときどきミートボール
くもりときどきミートボール
こんにちは。
店内絵本の紹介です。
『くもりときどきミートボール』
ジュディ・バレット文/ロン・バレット絵
青山南訳/ほるぷ出版
空から雨の代わりにジュースや食べ物が降ってくるカミカミゴックンというちっちゃな町のお話。
カミカミゴックンの町には、食べ物を売っているお店が一軒もない。空からたっぷり過ぎるくらい降ってくるから、お店なんていらなかったようです。
しかも、1日の朝昼晩ごはんの時3回も降ってくるとか。。笑 すごいですね。
住んでみたいような、住んでみたくないような 笑
色々と奇想天外で面白いですよ。
古本です。
版元品切れの絵本です。
売価2000円
アップしてすぐにお迎え頂きました。
sold out
店内絵本の紹介です。
『くもりときどきミートボール』
ジュディ・バレット文/ロン・バレット絵
青山南訳/ほるぷ出版
空から雨の代わりにジュースや食べ物が降ってくるカミカミゴックンというちっちゃな町のお話。
カミカミゴックンの町には、食べ物を売っているお店が一軒もない。空からたっぷり過ぎるくらい降ってくるから、お店なんていらなかったようです。
しかも、1日の朝昼晩ごはんの時3回も降ってくるとか。。笑 すごいですね。
住んでみたいような、住んでみたくないような 笑
色々と奇想天外で面白いですよ。
古本です。
版元品切れの絵本です。
売価2000円
アップしてすぐにお迎え頂きました。
sold out
スポンサーサイト
0コメントを読む
本の入荷その2
本の入荷その2
本の入荷。
本の入荷。
はなのあなのはなし
はなのあなのはなし
読書のお話
読書のお話
こんにちは。
内田百閒の続きを、と思いながらまたまた違う本を読み出してしまいました。笑
どちらもずいぶんと前に買っていた本ですが、自宅の本棚にさしたまま読めてなかった本。
木山さんも吉田さんもかなりひさびさに読みました。
『暢気な電報』木山捷平
『流星シネマ』吉田篤弘
吉田篤弘さんも木山捷平さんも未読の本が自宅の本棚にまだあるので、どんどん読んでいきたいです。
こちらの本はお店にだしました。
いま自宅の本を少しずつ読んでお店にだして、また色々購入してお迎えしたい感じです。積読減らしてまた積読増やす。まあ増えるのは簡単なのですが、減らしていくのは時間がかかる。。でも読書は楽しいので、とりあえず自分のペースでどんどこ読書。
今日は文芸書の買取おききしているので、わくわくしています。
今日も一日よろしくお願いします。
内田百閒の続きを、と思いながらまたまた違う本を読み出してしまいました。笑
どちらもずいぶんと前に買っていた本ですが、自宅の本棚にさしたまま読めてなかった本。
木山さんも吉田さんもかなりひさびさに読みました。
『暢気な電報』木山捷平
『流星シネマ』吉田篤弘
吉田篤弘さんも木山捷平さんも未読の本が自宅の本棚にまだあるので、どんどん読んでいきたいです。
こちらの本はお店にだしました。
いま自宅の本を少しずつ読んでお店にだして、また色々購入してお迎えしたい感じです。積読減らしてまた積読増やす。まあ増えるのは簡単なのですが、減らしていくのは時間がかかる。。でも読書は楽しいので、とりあえず自分のペースでどんどこ読書。
今日は文芸書の買取おききしているので、わくわくしています。
今日も一日よろしくお願いします。
ノロウェイの黒牛
ノロウェイの黒牛
でてこい でてこい
でてこい でてこい
あれこれたまご
あれこれたまご
店内絵本の紹介です。
(本日2冊目です)
『あれこれたまご』
とりやまみゆき 文 / 中の滋 絵
かがくのとも傑作集 福音館
たまごがスーパーに並んで売られているところから、色んなものに変身していく絵本です。
子どもたちもたまご大好きですよね。ホットケーキになったり、マヨネーズになったり、錦糸卵になったり様々なものに変身していくのですが、面白さはそれだけじゃない。たまごたちは、関西弁で話すので面白さ倍増。たまごたちのリズムのよいコテコテの関西弁を聞いてるだけで、笑ってしまいそうです。ぜひ、関西弁ノリノリで子どもたちに読んでみてください。
きっと爆笑してくれそうな絵本です。
古本です。売価450円。
SOLD OUT
(本日2冊目です)
『あれこれたまご』
とりやまみゆき 文 / 中の滋 絵
かがくのとも傑作集 福音館
たまごがスーパーに並んで売られているところから、色んなものに変身していく絵本です。
子どもたちもたまご大好きですよね。ホットケーキになったり、マヨネーズになったり、錦糸卵になったり様々なものに変身していくのですが、面白さはそれだけじゃない。たまごたちは、関西弁で話すので面白さ倍増。たまごたちのリズムのよいコテコテの関西弁を聞いてるだけで、笑ってしまいそうです。ぜひ、関西弁ノリノリで子どもたちに読んでみてください。
きっと爆笑してくれそうな絵本です。
古本です。売価450円。
SOLD OUT
ぼくはかさ
ぼくはかさ
明日なき身
明日なき身
みどりのホース
みどりのホース
かしこいビル
かしこいビル
あめあめぱらん
あめあめぱらん
町たんけん
町たんけん
さかなくん
さかなくん
今日よりフェアスタートしました。
『さかなくん』
しおたにまみこ / 偕成社
さかなくんは小学生です。水の世界で生きるさかなくんが小学校に通うには沢山の準備が必要です。さかなくんの心の葛藤も周りの子たちの気持ちも全部愛おしい1冊です。
子どもたちにも読んで欲しいですね。
全てサイン本でお届けです。
この絵本、とても素敵なのですが、手にした時に本の佇まいに、あれ?と思ってみたら、装丁は清岡さんでした。やっぱりー!って感じでとても嬉しくなりました。清岡さんは『わたしのバイソン』の訳と装丁、そして、高橋和枝さんの『あら、そんなの!』の装丁もされていました。
この3冊手にした時の空気感が似ているなあと思ったんです。そう、佇まいもとても素敵です。
絵も本当に素晴らしいのですが、お話もとてもいい。是非手にして欲しい1冊です。
『さかなくん』
しおたにまみこ / 偕成社
さかなくんは小学生です。水の世界で生きるさかなくんが小学校に通うには沢山の準備が必要です。さかなくんの心の葛藤も周りの子たちの気持ちも全部愛おしい1冊です。
子どもたちにも読んで欲しいですね。
全てサイン本でお届けです。
この絵本、とても素敵なのですが、手にした時に本の佇まいに、あれ?と思ってみたら、装丁は清岡さんでした。やっぱりー!って感じでとても嬉しくなりました。清岡さんは『わたしのバイソン』の訳と装丁、そして、高橋和枝さんの『あら、そんなの!』の装丁もされていました。
この3冊手にした時の空気感が似ているなあと思ったんです。そう、佇まいもとても素敵です。
絵も本当に素晴らしいのですが、お話もとてもいい。是非手にして欲しい1冊です。