おひさまゆうびん舎 (絵本・雑貨)
古本(絵本、児童書中心)と雑貨の小さなお店です。絵本のこと、お店のことなどなど毎日綴ってます。

プロフィール
FC2ブログへようこそ!
姫路でおひさまゆうびん舎というお店してます。絵本と児童書中心の古本屋さん。でも他の本も色々ありますよ。雑貨もおいてます。
姫路でおひさまゆうびん舎というお店してます。絵本と児童書中心の古本屋さん。でも他の本も色々ありますよ。雑貨もおいてます。
はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい
はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい
店内の本の紹介です。
(本日4冊め)
この絵本めっちゃおもしろーい。
持って帰りたいくらい好みです。
(ダジャレ好きの私の推しにプレゼントできるもんならしたいくらい 笑) いや私もダジャレ好きなんですが。
『はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい』
林木林・作 内田かずひろ・絵
いやあ 面白い。さすが林木林さんだなあ。
これみんなで持ち寄って、はやくちよみ大会をお店でお客さんたちと、開催したいくらいです。
フェアしたら、みんな参加してくれるかしら。。
はやくちまちしょうてんがい はやくちあるきたいかいは、早口言葉を言いながら、はやくちまちしょうてんがいを はやあるきする、はやくちあるき大会です。
もう噛んじゃいそうですね。
とにかく、これでもかというくらい 早口言葉だらけの絵本です。ストーリー(大会)がすすみながらも、早口言葉だらけ。ダジャレめいた言葉も多くて爆笑。
これ、声にだして1人で読んでても面白い。
お子さんともぜひ。
お父さん、お母さんが読んでくれるだけでも面白いと思いますが、ちょっと大きな子だと読み合うとまた楽しそうです。お友達同士でも盛り上がりますね!
はやくちはやあるきたいかい さて優勝するのはだれでしょうか?
古本です。
売価650円
(本日4冊め)
この絵本めっちゃおもしろーい。
持って帰りたいくらい好みです。
(ダジャレ好きの私の推しにプレゼントできるもんならしたいくらい 笑) いや私もダジャレ好きなんですが。
『はやくちまちしょうてんがい はやくちはやあるきたいかい』
林木林・作 内田かずひろ・絵
いやあ 面白い。さすが林木林さんだなあ。
これみんなで持ち寄って、はやくちよみ大会をお店でお客さんたちと、開催したいくらいです。
フェアしたら、みんな参加してくれるかしら。。
はやくちまちしょうてんがい はやくちあるきたいかいは、早口言葉を言いながら、はやくちまちしょうてんがいを はやあるきする、はやくちあるき大会です。
もう噛んじゃいそうですね。
とにかく、これでもかというくらい 早口言葉だらけの絵本です。ストーリー(大会)がすすみながらも、早口言葉だらけ。ダジャレめいた言葉も多くて爆笑。
これ、声にだして1人で読んでても面白い。
お子さんともぜひ。
お父さん、お母さんが読んでくれるだけでも面白いと思いますが、ちょっと大きな子だと読み合うとまた楽しそうです。お友達同士でも盛り上がりますね!
はやくちはやあるきたいかい さて優勝するのはだれでしょうか?
古本です。
売価650円
スポンサーサイト
0コメントを読む
どんぐりぼうやのぼうけん
どんぐりぼうやのぼうけん
どんぐりころころ
どんぐりころころ
はっきょいどーん
はっきょいどーん
『すきなものたのしいことAtoZ』
『すきなものたのしいことAtoZ』
こんばんは。
一度ほとんど終わりのところまで書いたのですが、何故か消えてしまって。。(私が誤操作したのでしょうね。。(;ω;)) かなり長文だったので、凹んで、さっき外にでてぐるりと歩いて缶コーヒー買って戻ってきました。気持ち切り替えてかきますー。
時間遅くなってごめんなさい。
長文になりますので、私もゆっくり整理しながら書きますので、お手数ですが、皆さんもゆっくりと最後まで読んで頂けたらと思います。よろしくお願いします。
10月3日に杉浦さやかさんの新刊が発売されます!
『すきなものたのしいことAtoZー’80s〜’90s少女カルチャーブック』
杉浦さやか 祥伝社
全てサイン本での入荷です。
そして、パネルも送って頂けたので、パネル展開催です。(わーい)
10月3日発売なのですが、3日が火曜日で定休日なので、3日に設営頑張って、4日(水)スタートとなります。
そして、本を沢山頼んだので、いつもはしない発送予約の受付をしようと思います⭐︎
発送は発売日の3日に発送させて頂きます。
本のみの方は、スマートレター(180円)で入りますので、そちらでお送りさせて頂きますが、スマートレターは追跡がないのと、届くまで日数がかかります。
レターパックライト(370円)ご希望の方はお知らせくださいね。(追跡ありで、大抵次の日到着です)
雑貨等と合わせてご希望の方はやりとりさせて頂きますね。
お名前、ご住所、お電話番号よろしくお願いします。
SNSでのDMもしくは、gmail→ 0hisamayuubinsya@gmail.com(頭文字のみ数字の0)
へ。営業時間外はお返事できない事多いと思いますが、ご了承下さいね。
そして、ご来店の方が困らないくらいの冊数がありますので、ご安心くださいね。
(状況はまたその都度お知らせさせて頂きます。)
今年は杉浦さやかさんの30周年記念ということで、5,6月にも原画展をさせて頂きましたが、その時の特典がまだありまして、杉浦さんの許可も頂き、それもまた付けさせて頂きます。(同じものを貰う人もいると思いますが、ごめんなさい)
今回の新刊にも新刊のマーマリングトークが付いていますが、前回付けさせて頂いたマーマリングトークの中きらどれか1つと、ブロンズ新社さんから頂いたミニカード1枚、そして、私が杉浦さやかさんの真似っこで作ったモチーフを1つ。前のもまだちょっとあって、今回は新しく象を作ってますが、まだ数はあと倍くらい作らないとなので、違うモチーフもいくつか作ろうと思っています。どれがあたるかはわかりませんが。。
心こめて作りますね。
それから、新しい雑貨も入荷しました!
またまたとっても可愛いんですよ。
杉浦さやかさんと手紙社さんが一緒に作った
『かどまるノート「たのしみノート」』
税込440円
『メモパッド』税込418円
以前から置かせて頂いている、『ロール付箋』や、『マスキングテープ』も再入荷。
ラッピングペーパーもあります。
他の杉浦さやかさんオリジナル雑貨のラベルセットや、一筆箋、ラッピングペーパー、ポストカードなども。
雑貨も合わせてのご注文是非。
雑貨は明日から店頭でも買えるように、これから準備させて頂きます。
あと!ごめんなさい。
10月は色々個人的にもバタバタしていまして、もしかしたら、営業日や時間の変更があるかもしれません。
とりあえずは、申し訳ないのですが、日曜日が2回臨時休業となります。
15日(日) 姪っ子の結婚式なんですー
29日(日)高砂市での古本市、「ほんのわいち」へ出店予定です。
色々ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
その他、変更ありましたら、またその都度お知らせさせて頂きますね。
なので、お日にち合わない方など、お近くの方もお気軽に発送頼んでくださっても大丈夫です。
どうぞよろしくお願いします。
これでちゃんとお知らせかけたかな。
杉浦さやかさんの新刊、本当たくさんあるので、スタートしましたら、是非ご来店頂いてパネルや設営も観に来てくださいねー。設営準備もまだこれからなんですが、笑 皆さんに楽しんでいただける様に頑張ります。
皆さまどうぞよろしくお願いしますー!
(おおきくなったリスも場所移動になりますが、引き続きどうぞよろしくお願いします。)
一度ほとんど終わりのところまで書いたのですが、何故か消えてしまって。。(私が誤操作したのでしょうね。。(;ω;)) かなり長文だったので、凹んで、さっき外にでてぐるりと歩いて缶コーヒー買って戻ってきました。気持ち切り替えてかきますー。
時間遅くなってごめんなさい。
長文になりますので、私もゆっくり整理しながら書きますので、お手数ですが、皆さんもゆっくりと最後まで読んで頂けたらと思います。よろしくお願いします。
10月3日に杉浦さやかさんの新刊が発売されます!
『すきなものたのしいことAtoZー’80s〜’90s少女カルチャーブック』
杉浦さやか 祥伝社
全てサイン本での入荷です。
そして、パネルも送って頂けたので、パネル展開催です。(わーい)
10月3日発売なのですが、3日が火曜日で定休日なので、3日に設営頑張って、4日(水)スタートとなります。
そして、本を沢山頼んだので、いつもはしない発送予約の受付をしようと思います⭐︎
発送は発売日の3日に発送させて頂きます。
本のみの方は、スマートレター(180円)で入りますので、そちらでお送りさせて頂きますが、スマートレターは追跡がないのと、届くまで日数がかかります。
レターパックライト(370円)ご希望の方はお知らせくださいね。(追跡ありで、大抵次の日到着です)
雑貨等と合わせてご希望の方はやりとりさせて頂きますね。
お名前、ご住所、お電話番号よろしくお願いします。
SNSでのDMもしくは、gmail→ 0hisamayuubinsya@gmail.com(頭文字のみ数字の0)
へ。営業時間外はお返事できない事多いと思いますが、ご了承下さいね。
そして、ご来店の方が困らないくらいの冊数がありますので、ご安心くださいね。
(状況はまたその都度お知らせさせて頂きます。)
今年は杉浦さやかさんの30周年記念ということで、5,6月にも原画展をさせて頂きましたが、その時の特典がまだありまして、杉浦さんの許可も頂き、それもまた付けさせて頂きます。(同じものを貰う人もいると思いますが、ごめんなさい)
今回の新刊にも新刊のマーマリングトークが付いていますが、前回付けさせて頂いたマーマリングトークの中きらどれか1つと、ブロンズ新社さんから頂いたミニカード1枚、そして、私が杉浦さやかさんの真似っこで作ったモチーフを1つ。前のもまだちょっとあって、今回は新しく象を作ってますが、まだ数はあと倍くらい作らないとなので、違うモチーフもいくつか作ろうと思っています。どれがあたるかはわかりませんが。。
心こめて作りますね。
それから、新しい雑貨も入荷しました!
またまたとっても可愛いんですよ。
杉浦さやかさんと手紙社さんが一緒に作った
『かどまるノート「たのしみノート」』
税込440円
『メモパッド』税込418円
以前から置かせて頂いている、『ロール付箋』や、『マスキングテープ』も再入荷。
ラッピングペーパーもあります。
他の杉浦さやかさんオリジナル雑貨のラベルセットや、一筆箋、ラッピングペーパー、ポストカードなども。
雑貨も合わせてのご注文是非。
雑貨は明日から店頭でも買えるように、これから準備させて頂きます。
あと!ごめんなさい。
10月は色々個人的にもバタバタしていまして、もしかしたら、営業日や時間の変更があるかもしれません。
とりあえずは、申し訳ないのですが、日曜日が2回臨時休業となります。
15日(日) 姪っ子の結婚式なんですー
29日(日)高砂市での古本市、「ほんのわいち」へ出店予定です。
色々ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
その他、変更ありましたら、またその都度お知らせさせて頂きますね。
なので、お日にち合わない方など、お近くの方もお気軽に発送頼んでくださっても大丈夫です。
どうぞよろしくお願いします。
これでちゃんとお知らせかけたかな。
杉浦さやかさんの新刊、本当たくさんあるので、スタートしましたら、是非ご来店頂いてパネルや設営も観に来てくださいねー。設営準備もまだこれからなんですが、笑 皆さんに楽しんでいただける様に頑張ります。
皆さまどうぞよろしくお願いしますー!
(おおきくなったリスも場所移動になりますが、引き続きどうぞよろしくお願いします。)
コッコさんのかかし
コッコさんのかかし
何度もすみません。
今日は紹介はこれが最後で(明日からまた書きますが 笑) でもブログはあともう一回アップさせて下さいー。
フェアのことなどでお知らせがあります。
店内の本の紹介です。
『コッコさんのかかし』
片山健 福音館書店
コッコさんはお父さんと、お兄ちゃんと3人でかかしをつくりました。
近所の畑に持っていくと、とても喜んで貰いました。
それからコッコさんのかかしを見守る生活がはじまります。
コッコさんがつくった、大切なかかし。近所の畑に、雨の日も風の日も、昼も夜も、立っている、かかし。
畑の季節を通して、かかしへのコッコさんの思いを優しく、静かに描いた絵本です。
子どもの頃ってかかしって妙に気になる存在でした。
コッコさんは自分で作ったのだから、尚更ですよね。
片山健さんの力強い迫力ある絵も印象的です。
古本です。
版元品切れの絵本です。
売価1000円
今日は紹介はこれが最後で(明日からまた書きますが 笑) でもブログはあともう一回アップさせて下さいー。
フェアのことなどでお知らせがあります。
店内の本の紹介です。
『コッコさんのかかし』
片山健 福音館書店
コッコさんはお父さんと、お兄ちゃんと3人でかかしをつくりました。
近所の畑に持っていくと、とても喜んで貰いました。
それからコッコさんのかかしを見守る生活がはじまります。
コッコさんがつくった、大切なかかし。近所の畑に、雨の日も風の日も、昼も夜も、立っている、かかし。
畑の季節を通して、かかしへのコッコさんの思いを優しく、静かに描いた絵本です。
子どもの頃ってかかしって妙に気になる存在でした。
コッコさんは自分で作ったのだから、尚更ですよね。
片山健さんの力強い迫力ある絵も印象的です。
古本です。
版元品切れの絵本です。
売価1000円
きょうのごはん
きょうのごはん
こんにちは。
本日ブログアップ3回めですが、本の紹介もしたい!
店内の本の紹介です。
『きょうのごはん』
加藤休ミ 偕成社
なんとも美味しそう。
表紙の絵だけでそそられますよね。
中もまたさらにどれも美味しそうですよ。
クレヨンとクレパスで描かれた加藤休ミさんの絵はあたたかで、とてもいいですよね。
おひさまゆうびん舎のお客さんだと夏葉社さんからでてる、『レコードと暮らし』の表紙絵の方ですよーと言うと「あーー!」ってなる方も多いのではないでしょうか。
商店街から、それぞれのお家へ。
みんなのごはんは何かな。
お隣は?
食事時間での団欒。
特別なご飯でなくても、そこにはあたたかな空気があって。みんなで「ん〜 おいしい」と食べるのはとても幸せな時間ですね。
おはなし会にもピッタリの絵本ではないでしょうか。
きっとみんないいお顔で聞いてくれますよー。
ああ 子どもたちのしあわせな笑顔が浮かんでくるような絵本です。
古本です。
カバーなし。
売価700円
本日ブログアップ3回めですが、本の紹介もしたい!
店内の本の紹介です。
『きょうのごはん』
加藤休ミ 偕成社
なんとも美味しそう。
表紙の絵だけでそそられますよね。
中もまたさらにどれも美味しそうですよ。
クレヨンとクレパスで描かれた加藤休ミさんの絵はあたたかで、とてもいいですよね。
おひさまゆうびん舎のお客さんだと夏葉社さんからでてる、『レコードと暮らし』の表紙絵の方ですよーと言うと「あーー!」ってなる方も多いのではないでしょうか。
商店街から、それぞれのお家へ。
みんなのごはんは何かな。
お隣は?
食事時間での団欒。
特別なご飯でなくても、そこにはあたたかな空気があって。みんなで「ん〜 おいしい」と食べるのはとても幸せな時間ですね。
おはなし会にもピッタリの絵本ではないでしょうか。
きっとみんないいお顔で聞いてくれますよー。
ああ 子どもたちのしあわせな笑顔が浮かんでくるような絵本です。
古本です。
カバーなし。
売価700円
本の入荷続いています
本の入荷続いています
本の入荷
本の入荷
こんにちは。
昨日は定休日だったのですが、おとといの月曜日いくつかのお持ち込みを頂いていたのに、私のエネルギー不足で、そのまま作業置いていたのを、今日開店してから作業スタート。
こちら今、棚に出し終わりました。
昨晩、夢の中でどうにもならない数のお仕事を前に呆然としてて、絶対無理やんってなっていたのですが、それは夢の話なだけで、そんなことはないです。
ただ疲れてただけなんでしょうねー。笑
夢の中で、仕事の予定が色々ずれてしまって、色々ががっちゃんして、無理〜😭😭 ってなっていたんですが、そんなことはないです。
朝起きて自分に大丈夫やでーと言い聞かせました。笑
本の紹介も、頑張りますねー
ご来店もお待ちしていまーす。
本のお持ち込みもお気軽に!お待ちしています。
昨日は定休日だったのですが、おとといの月曜日いくつかのお持ち込みを頂いていたのに、私のエネルギー不足で、そのまま作業置いていたのを、今日開店してから作業スタート。
こちら今、棚に出し終わりました。
昨晩、夢の中でどうにもならない数のお仕事を前に呆然としてて、絶対無理やんってなっていたのですが、それは夢の話なだけで、そんなことはないです。
ただ疲れてただけなんでしょうねー。笑
夢の中で、仕事の予定が色々ずれてしまって、色々ががっちゃんして、無理〜😭😭 ってなっていたんですが、そんなことはないです。
朝起きて自分に大丈夫やでーと言い聞かせました。笑
本の紹介も、頑張りますねー
ご来店もお待ちしていまーす。
本のお持ち込みもお気軽に!お待ちしています。
ごめんなさい変更です。
ごめんなさい変更です。
柳原良平*ばいかる丸
柳原良平*ばいかる丸
店内の本の紹介です。
(本日2冊めです)
『柳原良平*ばいかる丸』
ポニーブックス 岩崎書店 復刻版
出版社さんからの紹介
「ばいかる丸」は大正10年に客船として生まれました。
その後商船となり、戦争に巻き込まれ…と、出会った様々な出来事を話してくれます。
幻の絵本シリーズ、ポニー・ブックスの中の1冊、1963年刊の復刻版。
ポニー・ブックスは、1960年代、一流の漫画家、イラストレーターが絵とお話の両方を手がけたことで
話題をよんだ絵本シリーズ。
製本、用紙、文字、色味、等、なるべく当時の風合いを再現して復刊しました。
ーーーーー
この本が復刊されたのが2017年で、いま、この本も版元品切れとなっています。
船好きで知られる柳原良平さんならでは、と思えるような素敵な絵です。戦争と平和。日本の歴史を代表するような船のお話。
本の状態もとても綺麗ですよ。
古本です。
売価2600円
(本日2冊めです)
『柳原良平*ばいかる丸』
ポニーブックス 岩崎書店 復刻版
出版社さんからの紹介
「ばいかる丸」は大正10年に客船として生まれました。
その後商船となり、戦争に巻き込まれ…と、出会った様々な出来事を話してくれます。
幻の絵本シリーズ、ポニー・ブックスの中の1冊、1963年刊の復刻版。
ポニー・ブックスは、1960年代、一流の漫画家、イラストレーターが絵とお話の両方を手がけたことで
話題をよんだ絵本シリーズ。
製本、用紙、文字、色味、等、なるべく当時の風合いを再現して復刊しました。
ーーーーー
この本が復刊されたのが2017年で、いま、この本も版元品切れとなっています。
船好きで知られる柳原良平さんならでは、と思えるような素敵な絵です。戦争と平和。日本の歴史を代表するような船のお話。
本の状態もとても綺麗ですよ。
古本です。
売価2600円
なぞなぞショッピングモールでおかいもの
なぞなぞショッピングモールでおかいもの
こんにちは。
店内の本の紹介です。
『なぞなぞショッピングモールでおかいもの』
ビオレッティ・アレッサンドロ 作
303BOOKS
子どもたちって、なぞなぞ大好きですよねー。
時々「なぞなぞの本ありますか?」と聞かれたりするのですが、なぞなぞ大好きなお子さんにはピッタリな絵本。
ショッピングモールの絵の中に隠れたヒントを探しながら、宇宙人のルナくんと地球人のニナちゃんと一緒に、なぞなぞを解いていく絵本です。ひとりでも親子でも楽しめます。絵にヒントがあるので、割合わかりやすいかも。絵もポップで可愛いですね。
なぞなぞ別にしても、細かなところまでみたくなります。
66個のなぞなぞ、さてとけるかな?
古本です。
売価650円
店内の本の紹介です。
『なぞなぞショッピングモールでおかいもの』
ビオレッティ・アレッサンドロ 作
303BOOKS
子どもたちって、なぞなぞ大好きですよねー。
時々「なぞなぞの本ありますか?」と聞かれたりするのですが、なぞなぞ大好きなお子さんにはピッタリな絵本。
ショッピングモールの絵の中に隠れたヒントを探しながら、宇宙人のルナくんと地球人のニナちゃんと一緒に、なぞなぞを解いていく絵本です。ひとりでも親子でも楽しめます。絵にヒントがあるので、割合わかりやすいかも。絵もポップで可愛いですね。
なぞなぞ別にしても、細かなところまでみたくなります。
66個のなぞなぞ、さてとけるかな?
古本です。
売価650円